SSブログ

ゴールデンプラザの全貌 [overseas]

 記憶とはなんとも脆いものであり、思い出せないものは一切思い出せないといふ。どこか置き忘れたデータベース、直接現地に赴くなり、間接FKをして確認してもらおうと画策したことが一つある。

068_ゴールデンプラザ.JPG

 それはこれ。台湾は台中駅前に存在すると思われる、謎の神殿「ゴールデンプラザ」である♪ウヒョーヽ(゚◇゚ )ノ♪

 既に10年以上前のことなので、建物自体残っているかわからない。なぜか夜に撮影したのに、昼間は何の疑問を持たずにいたのもおもしろい。

057_富春大飯店からの眺め.JPG

 多分、ゴールデンプラザの真下のホテルにいたからだ(笑)♪ヘ(゚∀゚*)ノホッホッホッホ♪*これは台中駅前の広場の写真。ゴールデンプラザは右の奥にある感じ♪

 さて、そんな中、台湾の電車を乗り倒すという旅がアップされていたので、ツラツラと見ていると、台中駅で下車した。そして、広場が映り、グルッと駅向かいから右回りに旋回したではないか!!!

 そういうわけで、2分以降のVTR、固唾を飲んでご覧あれ♪ヽ(゚◇゚ )ノワーイ♪⇒「you tube:台湾鉄道乗りつくしの旅 第3章」

 どうですか~(笑)?見れば見るほど謎である。京都タワーに近い構造であろうか?にしても、検索しても出てこないし、観光系の建物ではないのかな?よくわかんないけど。

 ま、機会があれば、現地調査でもしに行ければとでも思うわけでもある♪

台中駅前.png

 わかりやすくキャプチャーしてみたのが上記。この辺の矢印の先が、確か私が泊った富春大販店があるところ。上記の写真はその窓から映っているものである。んで、ゴールデンプラザは上の矢印の先である。

 にしても、台中駅前しか記憶ないな。夕飯何食べたかも覚えてない。屋台だったかな。ん~、朝ごはんはおかゆを食べたような気がするんだが・・・。

飛行よ♪飛行よ♪ [overseas]

 飛行よ♪飛行よ♪当時、バイトしていたレンタルビデオ屋のおススメになっていたのを借りうけたのがきっかけである♪⇒「you tube:深夜特急'98 飛光よ!ヨーロッパ編4-1」

 これを見てなんだかイスタンブールへ行きたくなり、初渡航はトルコになったわけである♪ヘ(゚∀゚*)ノホッホッホッホ♪

027_サバサンド売り場.jpg

 ガラタ橋の有名なサバサンド。当時はこんな小さな船だった。今はかなり豪華になっているらしい。

ロカンタ.png

 ロカンタという定食屋さん。こいつがとても安くて旨かったなぁ♪当時、オリーブオイル攻めは大して気にならなかった。今はどうかな?

026_マルマラ海.jpg

 ブルーモスクとか、アヤソフィヤとか、モスクは数々行ったけれど、あまり記憶にないんだよな~。もう一度訪れたい場所である。飛行よ♪飛行よ♪黄金銀河経由で飛行できるだろうか?

Taiwn Sandwich [overseas]

 台湾動画を見倒しているわけであるが、こんな動画を発見した。⇒「you tube:サブウェイ顔負けの「激ウマなサンドイッチ」が台湾にある?」

s-menu.jpg

 動画最初にお店の名前とメニュー表示。1.ベトナム風ミント?、2.パパイヤサラダ?、3.春巻サラダ? 全部50元なり~。

 この中で作ってるのは、ベトナム風な感じがする。以下サイトを参照するに、同じ店かわからないが、フランスパンを使ったベトナム風サンドイッチ。 ハムみたいなものや酢漬けの野菜な… という記述があるので・・・。

 ⇒「参考サイト:脆皮夾心法國麵包(越南口味)の旅行情報」

 それにしても、サラダ名義のサンドイッチは気になるところですナァ。野菜サンドといったところか。パパイヤって合うのかwww、春捲きってなんだwww♪ヘ(゚∀゚*)ノホッホッホッホ♪

s-サンドイッチ屋.jpg

 概要にあるように、場所は「取材班が向かったのは、台北市のナイトマーケット(夜市)があ­る華西街。」とあるが、華西街ってどこかなwww?夜市だとこういった類のお店はいくつかあるんだろうか?ありそうだけど、なさそうなな感じもw

 サンドイッチ好きとしては気になるところである。今度のチェックポイント確定!!!ヽ(゚◇゚ )ノワーイ♪

台湾ネコ村の謎を追え! [overseas]

042_九份景色.JPG

 今回も台湾ネタである。しかもネコをコラボさせたという、私自身全然知らなかった土地である。それは、九份を訪れる際の玄関駅・瑞芳駅の隣、侯硐駅にあるネコ村である!

 全然知らなかったよぉ~♪((m(゚◇゚ )m))ウヒャヒャヒャー♪

s-nekomura.jpg

 ⇒「you tube:こつこつ台湾(2) ネコの村」

 ⇒「参考サイト:台湾のネコ村(ホウトン)で大量のネコをもふもふしてきた」

 本当に大量にネコがいてもふもふ、もふもふできるみたい(笑)♪ワーイヽ(゚◇゚ )ノ ∧∧~♪

 みんなどこもかしこも寝てばかり。いいなぁ♪ヘ(゚∀゚*)ノホッホッホッホ♪

和風野菜丼がある光景 [overseas]

 この手の旅をすることはもうないだろうが、台湾B級グルメをこれでもかと食べまくっている様子がふんだんに映っている。ていうか、これ見ると、ほとんど食べてなかったことに気付く(笑)♪ヘ(゚∀゚*)ノホッホッホッホ♪

 ⇒「you tube:ご馳走さまでした!台湾編その2」

 シリーズでいまのところ2幕まで見てみた。懐かしい台湾の雰囲気がびんびん♪と伝わってくるわけである。

s-yasaidon.jpg

 そんなところで、上記その2の開始1分30秒のところ、吉野家のメニュー映像が出てくるのであるが、丹念に見ていると和風野菜丼なるものを発見♪これが文化の違いなんだろうか。一度食べてみたいなぁ。

 私が訪台したときにはあったのかな?全然気付かなかっただろうけど。実は、阿里山から台北に帰ってきた時、あまりに時間が遅くなりすぎて、ホテル周辺どこのお店も開いてなかったので、一度だけ行ったんだよな~。

 マックはソフトクリーム10元だったので、ヘトヘトになったときよく利用してたw

117_ソフトクリーム.JPG

 上記その2開始14分のところで、淡水までのところをレンタルサイクルで行く場面がある。へ~、対岸ではそんなサービスがあったのかと。土手みたいな感じで今度行ってみたいなぁと思った。

 渡し船が恐怖の1時間待ちの映像が組み込まれていたけど、小舟でほとんど混んでなかったけどなぁ。別のルートだったのだろうか?八里という地名はなんとなく覚えてる。

 しかも、あの長い長い名物ソフトクリームが(笑)♪((m(゚◇゚ )m))ウヒャヒャヒャー♪あれは立たせるためか、ソフトクリーム特有の柔らかさが全くなく、ジェラートな食感で美味しくなかったのを覚えてる。

 淡水って、ムール貝が有名だったのかぁ。何度も訪れたけど、知らないことばかりである。台湾が俺を呼んでいる♪ヽ(゚◇゚ )ノワーイ♪

s-素食館.jpg

 こちら追加で、素食館なるお店へも訪れている。野菜料理のバイキング、餃子から何からいっぱいあっていいなぁ。これは今度使えるかもと思ってしまった。

 ⇒「you tube:ご馳走さまでした!台湾編その4」

s-kakininniku.jpg

 さらに追加で、20分以降で出てくる淡水線芝山駅よりタクシーで向かった吉林小館の牡蠣ニンニク。これマジで旨そうだなぁ。上記の野菜のお店とセットで行ってみたいなぁ。ホルモン系はちとパス。

 やはり、羽田空港⇒松山空港は便利でよさそうだなぁ♪ヽ(゚◇゚ )ノワーイ♪

 ⇒「you tube:ご馳走さまでした!台湾編その6」

想像海外生活 [overseas]

 今回はコチラ⇒「参考動画:世界の日本人妻は見た!」という番組である。4月から始まった番組なのかな?この回はNY、モナコ、香港の日本人妻の生活模様のお話である。

 NYのアパートメントは排水溝の関係で家に洗濯機が設置できないという。コインランドリーへ何度も通う模様であった。家にあっても面倒な洗濯であるが、外へ行くのは厳しいですナァ。

s-モナコ更家.jpg

 モナコは以前見たことあるデューク更家家である。チップ更家に改名したらどうかと思うくらいチップを渡すw♪ヘ(゚∀゚*)ノホッホッホッホ♪ウォーキングってそんなに儲かるのか!

 金の使い方を知らない人たちが金を持つということはこういうことか。富よ~、私の元へ集まれ~、集まるのだぁ♪ヽ(゚◇゚ )ノワーイ♪

s-香港洗濯2.jpg

 何度も訪れたことがある香港であるが、見上げて首が疲れてしまうあの高層マンションの数々。夜中に見ると、倒れてくるんじゃないかと思う臨場感。中はどうなってるのか、少し興味があった。

 洗濯物を干すスペースがなくて本当に大変そうである。ベランダがないというのは解放感がないもんな。後は、思ったよりも普通。雰囲気はホテルと似たような感じ。風水を基点としたカーテンがそう思わせるのだろうか?

s-香港食事.jpg

 こちらは香港の食事マナーというやつである。全員が全員そうしているのかいざ知らずであるが、夜市などにありそうな外食スペースでは、テーブルに新聞紙やシートを敷いて、テーブルの上に食べカスを捨てて行くそうである。

 実は、私も何年か前から、こういう食べ方をしている(笑)♪ヘ(゚∀゚*)ノホッホッホッホ♪ノートPCのキーボードが汚れないようにやりだしてからである。でも、香港ピープルのように、わざわざ皿の外へ落としたりはしないけどね(笑)。

 後は、キッチンへ行って、布巾などを水洗いする手間を省くという理由もある。これは、一人で暮していれば問題ない話しであるが。

 というわけで、海外に住むってのは、想像以上に不便が付き纏いそうである。回避するには、慣れしかないのかなw♪((m(゚◇゚ )m))ウヒャヒャヒャー♪

便當ロックオン [overseas]

 久しぶりに蔵出し海外写真ネタである。今回はコチラの動画に触発された。⇒「参考動画:世界ふしぎ発見!「列車で見つけた!台湾の秘密」」

 紹介の行程は、十份⇒台北(行天宮)⇒彰化⇒鹿港⇒台南(赤崁楼)かな。うーん、私が微妙に足を踏み入れてない地域ばかりである(笑)♪ヘ(゚∀゚*)ノホッホッホッホ♪

 十份は九份の近くだろうが、行ったことない。最近、テレビなんかではよく出てくるイメージであるが、線路近くに商店などが密集している地域である。

021_台北街並み.JPG

 台北(8:00~)は、台北駅構内の切符売り場、弁当屋と行天宮。私が行ったときの台北駅である。37度でございます♪ウヒョーヽ(゚◇゚ )ノ♪

s-台湾駅構内.jpg

 中を見ると、切符売り場自体は天井が高くて広い空間で変わりなさそうであるが、よく見ると雰囲気が全然違う。時刻表看板とか、切符売り場が新しい。女性職員はいなかったような(笑)。

s-弁当屋.jpg

 こちらは弁当屋。何種類か弁当が売っているようだが、80元(300円弱?)~か。素食弁当80元でお買い上げである。台湾の弁当は温めた状態で置いてあるみたい。弁当文化は、日本の名残かな。

022_弁当.jpg

 この弁当は台北駅構内の地下で購入した記憶があるのだが、20元だったような気がするんだよな~。でも、20元は安すぎるから、60元かな(笑)?こっちの方が、雰囲気はあるよね。

 鹿港では、海の遠浅部分で牡蠣を育てているようだ。なんかテレビで見た日本での牡蠣作りとは全然違うような感じ。貝を付けておけば、勝手に育つんだってw

126_昼食.jpg

 そうそう、思い起こせば、台湾では牡蠣玉がよく売っている。私がよく食べていたフードコートのセットメニューである。これも牡蠣玉入り。

 現在、こちらを拝見中。⇒「you tube:台湾一人旅2012 【0日目】」*羽田空港から台湾一人旅

 便當へ向けて、ロックオンですナァ♪ヽ(゚◇゚ )ノワーイ♪

【おまけツイッターリンク】
・アーモンドパウダーにアイス巻き
・士林夜市の闇w
・士林夜市地下化

異国にいる路地裏のネコたち [overseas]

cat.jpg

 今回は元旦にたまたま見かけたテレビ番組の紹介である。MXテレビにて、とあるハーフの女性がバングラディッシュを旅しているところであった。⇒「参考動画:世界のタビセツ「バングラデシュその1」の1」

 希少な海外旅番組なので、動画アップされてないかな?と探していたら、公式にアップしている番組のようで容易に見つけることができた。というわけで、その日は見ずに取って置いた(笑)。

 その後、トルコ篇イスタンブールに惹かれて、2011年現在のイスタンブールはどうなっているのかな?と10年振りの映像を見たくなり、こちらの作品をピックアップ♪⇒「参考動画:#012その2 旅人・大河元気 トルコ篇」

 今回の旅人のフィーリングはいかんとも合わないのであるが、イスタンブールの綺麗な映像や見てきたものを思い出すには十分な動画であった。

 そんな中、ブルーモスクとグランドバザールのすぐ近くに路地ネコたちが集まる場所というのがあるらしい。そんなの全然知らなかったなぁ~。

 というわけで、イスタンブールのネコたちは気品溢れる美ネコ揃いである。上記、動画の3:00辺りから再生してもらえると見ることができる。

 これだけ人懐っこいのであれば、今度行ったとき遊んで貰えるのは確実だな(笑)♪ワーイヽ(゚◇゚ )ノ ∧∧~♪

029_夜のガラタ塔より.jpg

 すっごく綺麗なイスタンブール市内を回顧する人の写真集記事を見つけたので、合わせて紹介しておこう。私もガラタ橋好きなんだよね。この十数年ぶりに回顧して、ガラタ橋に行く回想シーンはどうなるものか。

 ちなみに、ガラタ橋のサンセットは、私も展望デッキ階にある喫茶店に陣取って時間を待っていたのを覚えている。夏に行ったから、19時周辺だったような気がするな~。⇒「参考サイト:ガラタ塔からのサンセット」

 にしても、私のガラタ橋のサンセット写真は、使い捨てカメラで撮ったのもあるが、差がありすぎますナァ♪((m(゚◇゚ )m))ウヒャヒャヒャー♪ 綺麗な写真はリンク先より、見てくだされ。

早く乗りたいLCC [overseas]


格安エアラインLCCローコストキャリアで飛ぼう

格安エアラインLCCローコストキャリアで飛ぼう

  • 作者: 下川 裕治
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 確実にやってくるLCCの時代をいち早く感じ取ってもらいたいという下川氏のまえがきから始まる。今回はコチラ「格安エアラインLCCローコストキャリアで飛ぼう/下川裕治著」である。

 下川氏の名前は知らなかったが、検索してみると世界中を旅した本をかなり出している人のようである。自身の体験を元にしたLCC経験+周回遅れとなった日本のLCCを紹介する内容となっている。

 私は07年以来海外へは渡航していないが、その頃でもLCCという発想はなかった。海外へ行くとすれば、某大手旅行会社にでも行って、発券手続きするとか、ネットで手配する程度である。

 そんなわけで航空会社などの選別も難しく、どちらにせよ時期的な影響や人それぞれのキャリア以外は価格を抑える術はないな~とか思っていた。そんな中、日本の航空会社でも導入し始めたというLCC制度。

 確実に興味があるというわけで、どんなもんかと思って読んでみた。すると、世界にはこんなにLCCが存在するのかと思ったわけで(笑)♪======ヽ(゚◇゚ )ノ♪巻末の紹介でも30程度はあったかな。

 LCCは、基本的に既存のサービスをできるだけ削って、チケット価格に反映させている。だが、以前の私などほとんど海外に行かない人は、格安航空券でも受けられるサービスの質について知らないことが多く、結局サービスを受けなかったということが多い(笑)。

 しかも、人によっては不要なサービスもかなりあるので、有料で必要なサービスのみを受けるのは、価格のみならず、精神衛生上も非常にいいのではないかと思った。

capra-men.jpg

 例えば、本にあるように、LCCでカップ麺を機内に持ち込んだお客さんがいたようだが、お湯の提供をキャビンアテンダントに求めて断られたとか(笑)(このLCCの機内食は有料)。

 私も機内食は断ってもいいな~とか思っていたのだが、乗ってしまうと断るのもなとか思ったり、キャビンアテンダントが日本人ではないので面倒だとか、出てきたら出てきたで食べてしまうとか、いろいろある(笑)。

 後は、サービスの内容がよくわからないってのがある。旅慣れている人は何があって、何かをポンポン頼んでいるのをよく見たりして、最初は「いいな~!」とか横目で見ていたけど(笑)。

 最初から、有料だってわかっていれば、あまり臆せずすることなく要求できるのではないかと思った。

 そんなわけで、一番の問題はチケットの手配である(笑)。いつも不思議に思っていたが、どこで手に入れるのか?パラパラめくって見たところによると、だいたいはネット販売のようで、代理店販売はしてないところが多数である。

 エアアジアなど一部は日本語対応などもしているようだが、英語対応のところも多数あり、この辺が手を出しにくいところであるのも事実かも知れないね。

 2012年8月には、エアアジア・ジャパンが開業するようで、羽田ークアラルンプール間が運航するようだ。LCCは、基本的に利用しにくい空港が一般的のようだが、羽田発着は魅力的である。

 まあ、海外の空港であれば、地方空港でもどこでも構わない。それはそれでおもしろいのだから。とにかく早く利用したい、そう思うのであ~る♪(゜ー,゜*)ジュルジュル♪

台湾一周イメトレ専用 [overseas]

 台湾各地をある程度回っている人はかなり楽しめるだろう旅行記ブログ&動画を発見した。面白かったので勝手ながら紹介させていただく。

 それはコチラ。ここから全てのページに行けるようになっているようだ。⇒「参考記事:台湾一周ツーリング2011 INDEX 臺灣機車旅遊 2011/04/29-05/08」

 割と作りが凝っていて、part1開始動画5分くらいのところの音楽なんかは、なんか旅の始まりを思わせるようで、興奮度は高まっちゃうな~(笑)♪======ヽ(゚◇゚ )ノ

 私も羽田空港から行くイメージトレーニングを存分にしておこうと思う♪

185_阿里山森林鉄道.JPG

 さて、個人的に気になったところと言えば、2日目阿里山の陸路の行き方かな。阿里山森林鉄道で行くと、あんなゲート一切通った記憶がないんだよね(笑)。日傘差した旅行会社のおばさんから、チケットは確か受け取ったけど。

 しかも、あんなお土産さんとかいっぱいあったなんて、全然知らなかった・・・(笑)。一人で突然行くと調べきれてないもんだな~と思った。本当何もないところだと思ってたからな~。

 それにしても、この動画の量はすごいなと思う。記事には一眼レフとあるけど、どの程度のデータ量になるのだろうか?旅行記もだんだん動画にシフトしていくのかな。

 メモリに収まれば私も挑戦してみたいところ。と言っても、デジカメアップグレードしなくちゃいけないけど(笑)。

183_阿里山森林鉄道.JPG

 あ~、今度は、各地で果物ジュースたくさん飲んでみたい。台南を満喫したい。自然に触れ合いたい。あの犬たちがまだ健在なのか見てみたいとか。いろいろ野望はたくさんだ♪((m(゚◇゚ )m))ウヒャヒャヒャー♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。